最初にこの話を聞くと思わず笑ってしまう毒2キルコンボ(?)ですが、実際にデッキを組んだらどうなるのか考えてみました。
ちなみに今回はいつも以上にテキトーなデッキですw

新幹線

10 《森》
4 《銅線の地溝》
4 《竜髑髏の山頂》
4 《怒り狂う山峡》
- 土地 (22) -

4 《ぎらつかせのエルフ》
4 《屍百足》
4 《疫病のマイア》
4 《胆汁爪のマイア》
2 《化膿獣》
- クリーチャー (18) -

4 《突撃のストロボ》
4 《地うねり》
4 《巨大化》
4 《変異原性の成長》
4 《稲妻》
- 呪文 (20) -

4 《内にいる獣》
3 《自然の要求》
2 《倦怠の宝珠》
3 《反逆の印》
3 《精神的つまづき》
- サイドボード (15) -

とりあえず赤は最低限出れば問題ないので2色土地のみ。
基本的にクリーチャーにストロボと地うねり使えばどれでも倒せるため、軽い感染クリーチャーを採用。ただ序盤を凌がれると厳しいので、ストロボだけで勝てる化膿獣を2枚だけ入れています。
サイドボードは、とりあえずヴァラクートに効きそうなやつと、どこぞの鷹と石鍛治が大暴れする青白に刺さりそうなカードをテキトーに突っ込みました。

さて、そろそろ妄想デッキも終了ですね。実際にこういうデッキが出てくるのかはわかりませんが、ぶっ飛んだデッキが出てきて環境を荒らしてくれたらさらに楽しいマジックになるんじゃないかなと思います。

コメント

この日記について

日記内を検索