昨日一日の話〜FNMもあるよ!〜
2011年5月14日 大会レポート等昨日は仕事入れずに予約したBOXを取りに行くため、11時過ぎに新宿のアメニティドリームへ。
どうせ、レジから長蛇の列が出来ているんだろうなと思いながら店に行くと、
「人少なっ!」
と思わず言いそうになるくらいガラガラ。
とりあえずシングルを見た後に何も買わずBOXを受け取り帰宅。
そしてクロすけと開封。
最初はお互いに楽しく開封していたものの、徐々に口数が少なくなり、最後には絶望した2人の姿が……。
正直、2人でBOX開けて出てきた最高クラスの神話レアが頭蓋殴打とファイレクシアの抹消者というのはどうかと思う。
それでも気を取り直して、既存のデッキを改良してFNMへ。
私が改良したのはいつも通りの青白コン。
とりあえずハンデス対策につまづきを入れてみた感じ。
クリーチャーは試しに全て抜いてみました。
ギタクシア派の調査は青対決や赤単のコス確認などに使えるので入れてみました。
ファミコンくん2号店
参加10名、スイス3回戦。
1回戦 緑単エルドラージ
1-1 相手先手1ターン目にラノワを罠がないことに賭けてつまづき。罠は飛ばず。結果テンポを損ない、土地も止まった相手はこちらの詰めマジック前に投了
1-2 今度はこちらが土地3枚で止まり、さらにテラストドンで全て割られて投了
1-3 ダブマリしてビートに最悪の手でキープ。間に合わず負け。
○××
2回戦 caw-blade
2-1 途中までは打ち消しとPWの対消滅で互角だったが、鷹と剣で1回殴られてからは詰めマジックになって負け
2-2 こちらが逆に詰めマジックにして、最後は列柱で勝ち
2-3 時間切れ
○×-
お互いギタクシア派の調査を打ち合っていたため、カウンターとブラフが全く役に立たない試合でしたw
3回戦 赤単
3-1 コス着地もこちらがPW並んで勝負あり
3-2 やはり隙を突かれてコス着地されるが、カーン引いてコスを追放。これが決め手になって勝ち
○○
結果1-1-1。
新カードの使用感はこんな感じ。
カーン:重いけど場に出れば確実な有効打を放ってくれる。1枚はあってもいい。
精神的つまづき:ハンデスと軽いデッキには強い。ただ、caw-bladeには予想以上に腐る。2戦目以降はサイドアウト率もそれなりに高い。
ギタクシア派の調査:想像以上に腐らない。相手の動きに合わせるコントロールにとっては使いやすいの一言。キャントリップもおいしい。
私的にはギタクシア派の調査がオススメ。ジェイスを唱える前の手札確認に使えるため、青なら唱えるタイミングを見計らうのに使え、赤なら火力の確認ができ、他なら唱えた後に相手がどういうアクションを取るかがわかるというのは素晴らしいです。是非一度お試しあれ。
どうせ、レジから長蛇の列が出来ているんだろうなと思いながら店に行くと、
「人少なっ!」
と思わず言いそうになるくらいガラガラ。
とりあえずシングルを見た後に何も買わずBOXを受け取り帰宅。
そしてクロすけと開封。
最初はお互いに楽しく開封していたものの、徐々に口数が少なくなり、最後には絶望した2人の姿が……。
正直、2人でBOX開けて出てきた最高クラスの神話レアが頭蓋殴打とファイレクシアの抹消者というのはどうかと思う。
それでも気を取り直して、既存のデッキを改良してFNMへ。
私が改良したのはいつも通りの青白コン。
青白コントロール
5 《島》
4 《平地》
4 《天界の列柱》
4 《氷河の城砦》
4 《金属海の沿岸》
4 《地盤の際》
1 《惑いの迷路》
-土地(26)-
-クリーチャー(0)-
4 《定業》
3 《糾弾》
2 《呪文貫き》
4 《マナ漏出》
2 《伝染病の留め金》
2 《転倒の磁石》
2 《審判の日》
3 《精神的つまづき》
2 《ギタクシア派の調査》
1 《解放されし者、カーン》
1 《エルズペス・ティレル》
4 《精神を刻む者、ジェイス》
2 《ギデオン・ジュラ》
2 《滞留者ヴェンセール》
-呪文(34)-
3 《光輝王の昇天》
3 《瞬間凍結》
2 《神への捧げ物》
1 《審判の日》
3 《神聖の力線》
2 《天界の粛清》
1 《転倒の磁石》
-サイドボード(15)-
とりあえずハンデス対策につまづきを入れてみた感じ。
クリーチャーは試しに全て抜いてみました。
ギタクシア派の調査は青対決や赤単のコス確認などに使えるので入れてみました。
ファミコンくん2号店
参加10名、スイス3回戦。
1回戦 緑単エルドラージ
1-1 相手先手1ターン目にラノワを罠がないことに賭けてつまづき。罠は飛ばず。結果テンポを損ない、土地も止まった相手はこちらの詰めマジック前に投了
1-2 今度はこちらが土地3枚で止まり、さらにテラストドンで全て割られて投了
1-3 ダブマリしてビートに最悪の手でキープ。間に合わず負け。
○××
2回戦 caw-blade
2-1 途中までは打ち消しとPWの対消滅で互角だったが、鷹と剣で1回殴られてからは詰めマジックになって負け
2-2 こちらが逆に詰めマジックにして、最後は列柱で勝ち
2-3 時間切れ
○×-
お互いギタクシア派の調査を打ち合っていたため、カウンターとブラフが全く役に立たない試合でしたw
3回戦 赤単
3-1 コス着地もこちらがPW並んで勝負あり
3-2 やはり隙を突かれてコス着地されるが、カーン引いてコスを追放。これが決め手になって勝ち
○○
結果1-1-1。
新カードの使用感はこんな感じ。
カーン:重いけど場に出れば確実な有効打を放ってくれる。1枚はあってもいい。
精神的つまづき:ハンデスと軽いデッキには強い。ただ、caw-bladeには予想以上に腐る。2戦目以降はサイドアウト率もそれなりに高い。
ギタクシア派の調査:想像以上に腐らない。相手の動きに合わせるコントロールにとっては使いやすいの一言。キャントリップもおいしい。
私的にはギタクシア派の調査がオススメ。ジェイスを唱える前の手札確認に使えるため、青なら唱えるタイミングを見計らうのに使え、赤なら火力の確認ができ、他なら唱えた後に相手がどういうアクションを取るかがわかるというのは素晴らしいです。是非一度お試しあれ。
コメント