金曜日
翌日の統率者用と川崎で使うデッキ用にスリーブが欲しかったので、行ったついでにFNMに参加。
デッキはまともに使えるのが緑単エルドラージしかなかったのでそれで参加。
参加者17人、スイス3回戦。
1回戦 Bye
○○
2回戦 赤緑白
2-1 こっちの動きが止まった後にフルボッコ
2-2 四肢切断と自然の要求で時間稼いでエムラクールまで繋げて勝ち
2-3 相手ダブマリ。胸壁、要求、際、森×4をキープ。かなりぐだったがウラモグ着地して勝ち
×○○
3回戦 Dark-Blade
3-1 ぶん回る手札をキープ。除去連打されるがガラクとタイタン叩きつけまくって勝ち
3-2 自分ダブマリ。こういう時は往々にして勝てない
3-3 樹語り×2、胸壁、際、寺院、森×2のほぼ完璧な手札を秒キープ。4ターンウラモグで勝ち
○×○
3-0でシングルチケットと上位賞ゲット。
意外にも全勝してびっくり。日曜はこれで行くことにしました。
土曜日
朝9時から八王子で初統率者。そしてコーチンさんと初対面……が、お互いが全く知らずにやっていましたwww
私は緑青黒のエントリーを購入してやりました。
デッキの感想ですが、エントリーとは思えない強さですね。
何種類ものルアゴイフクリーチャーが不可思議に支援されて飛ぶ姿は恐怖以外の何物でもなかったです。
ちなみにこの空飛ぶルアゴイフたちは場に出ると容赦なく撲殺していきましたww
みなさんもルアゴイフには気をつけましょうw
そんな統率者後に仕事に行ったのはいいもののまさかの5時終了にはならず、ファミコンくん2号店に着いたのは7時半。駄目元でサトPinさんに頼んでみると、試合終了後に代わってくれる人がいて、ありがたいことにあと1試合できることに。
そこでもルアゴイフが暴走していましたが、構築の人たち3人にはさすがに通用しませんでした。
日曜日
カジカジさんと合流して日本選手権予選へ。
デッキは金曜に全勝した緑単エルドラージ。サイドまでまさかの前回予選後に載せたレシピのままで挑むという暴挙に出ました。
参加者233名、スイス9回戦。
相変わらずやたら門が狭い。
とりあえず8-0-1まで駆け抜けたい。
1回戦 黒アグロ
1-1 マナクリ捌かれ負け
1-2 自分マリガンで微妙な手札を悩んでキープ。完璧に捌かれて負け
××
2回戦 Caw-Blade
2-1 自分ダブマリ。土地1で止まって負け
2-2 ウラモグ、四肢切断、森2、寺院2、際という手札を見て今日は本当に運がないことを悟り、負け覚悟でキープ。しかし、意外にも相手の動きが弱くてウラモグが着地。そのまま押し切る
2-3 さっきとは打って変わって良手をキープ。また動きが弱いところを突いてガラクからのトークンで押し切る。もはや動きがただの緑単だった
×○○
3回戦 青緑赤
3-1 6ターンエムラクール着地で勝ち
3-2 マナクリを捌かれて負け
3-3 上に同じ
○××
16の目がなくなったが景品あるので続行
4回戦 赤単
4-1 自分マリガン、相手ダブマリ。でもムリゲーorz
4-2 壁だらけの手札をキープしたおかげでしのぎきってワーム着地勝ち
4-3 不安な手札だったが、ワーム来て勝ち
×○○
5回戦 同盟者
5-1 樹語りに切断食らってスピードで負ける
5-2 相手マリガン。3ターンタイタンからのぶん回り勝ち
5-3 樹語りは切断食らうが関係なくぶん回る
×○○
6回戦 赤単
6-1 相手マリガン。山が見えた瞬間負けを覚悟したが相手土地3枚で止まり、その間にタイタンからウラモグ着地で勝ち
6-2 先達と火力でフルボッコorz
6-3 相手痛恨のダブマリ、こちら最高のハンド。3ターンワームで勝ち
○×○
7回戦 吸血鬼
7-1 ワームとガラクでアドバンテージ取って殴りきり勝ち
7-2 瞬く間に殴りきられて負け
7-3 時間稼いでタイタンまで繋げるものの、そこから打開するには遅すぎた……
○××
8回戦 緑単エルドラージ
8-1 お互い加速から罠撃つがスカしかせず、ぐだったところでこちらがエムラクール着地勝ち
8-2 お互いマリガンからの樹語りスタート。先手後手の差で負け
8-3 やや事故っていたところに相手カーン着地して、タイタンとコジレック抜かれたところでニューゲームオワタ\(^o^)/
○××
4-4で賞品も手に入らなくなったのでドロップ。圧倒的敗北……!
まぁ、ややレシピが時代遅れだったにも関わらずという意味ではよくやった方ではありますが、4-2までいっていたのでちょっともったいなかったです。
試合後は会場にいた他の同型デッキを見た時に得たヒントをフィードバックしながら帰宅。
今回のヒントを元に新しい形が作れたら来週末の板橋はまた緑単エルドラージ、無理なら違うデッキで参加するつもりです。
ドロップ後は川崎のカードショップをめぐり、統率者用のカードを買ってきました。
フフフ、これでデッキが強くなるぜ……。
以上、今週の週末でした。こうして見てみると、本当にMTGしかやってませんね。
来週末は土曜とか他のこともやりたいです。
翌日の統率者用と川崎で使うデッキ用にスリーブが欲しかったので、行ったついでにFNMに参加。
デッキはまともに使えるのが緑単エルドラージしかなかったのでそれで参加。
緑単エルドラージ
4 《エルドラージの寺院》
4 《地盤の際》
2 《カルニの庭》
1 《ウギンの目》
15 《森》
-土地(26)-
4 《ジョラーガの樹語り》
4 《草茂る胸壁》
4 《原始のタイタン》
2 《絡み線の壁》
1 《ワームとぐろエンジン》
1 《真実の解体者、コジレック》
2 《無限に廻る者、ウラモグ》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
-クリーチャー(18)-
4 《探検》
3 《内にいる獣》
2 《四肢切断》
4 《召喚の罠》
2 《野生語りのガラク》
-呪文(16)-
3 《強情なベイロス》
1 《テラストドン》
2 《全ては塵》
2 《自然の要求》
3 《はらわた撃ち》
1 《ワームとぐろエンジン》
3 《転倒の磁石》
-サイドボード(15)-
参加者17人、スイス3回戦。
1回戦 Bye
○○
2回戦 赤緑白
2-1 こっちの動きが止まった後にフルボッコ
2-2 四肢切断と自然の要求で時間稼いでエムラクールまで繋げて勝ち
2-3 相手ダブマリ。胸壁、要求、際、森×4をキープ。かなりぐだったがウラモグ着地して勝ち
×○○
3回戦 Dark-Blade
3-1 ぶん回る手札をキープ。除去連打されるがガラクとタイタン叩きつけまくって勝ち
3-2 自分ダブマリ。こういう時は往々にして勝てない
3-3 樹語り×2、胸壁、際、寺院、森×2のほぼ完璧な手札を秒キープ。4ターンウラモグで勝ち
○×○
3-0でシングルチケットと上位賞ゲット。
意外にも全勝してびっくり。日曜はこれで行くことにしました。
土曜日
朝9時から八王子で初統率者。そしてコーチンさんと初対面……が、お互いが全く知らずにやっていましたwww
私は緑青黒のエントリーを購入してやりました。
デッキの感想ですが、エントリーとは思えない強さですね。
何種類ものルアゴイフクリーチャーが不可思議に支援されて飛ぶ姿は恐怖以外の何物でもなかったです。
ちなみにこの空飛ぶルアゴイフたちは場に出ると容赦なく撲殺していきましたww
みなさんもルアゴイフには気をつけましょうw
そんな統率者後に仕事に行ったのはいいもののまさかの5時終了にはならず、ファミコンくん2号店に着いたのは7時半。駄目元でサトPinさんに頼んでみると、試合終了後に代わってくれる人がいて、ありがたいことにあと1試合できることに。
そこでもルアゴイフが暴走していましたが、構築の人たち3人にはさすがに通用しませんでした。
日曜日
カジカジさんと合流して日本選手権予選へ。
デッキは金曜に全勝した緑単エルドラージ。サイドまでまさかの前回予選後に載せたレシピのままで挑むという暴挙に出ました。
参加者233名、スイス9回戦。
相変わらずやたら門が狭い。
とりあえず8-0-1まで駆け抜けたい。
1回戦 黒アグロ
1-1 マナクリ捌かれ負け
1-2 自分マリガンで微妙な手札を悩んでキープ。完璧に捌かれて負け
××
2回戦 Caw-Blade
2-1 自分ダブマリ。土地1で止まって負け
2-2 ウラモグ、四肢切断、森2、寺院2、際という手札を見て今日は本当に運がないことを悟り、負け覚悟でキープ。しかし、意外にも相手の動きが弱くてウラモグが着地。そのまま押し切る
2-3 さっきとは打って変わって良手をキープ。また動きが弱いところを突いてガラクからのトークンで押し切る。もはや動きがただの緑単だった
×○○
3回戦 青緑赤
3-1 6ターンエムラクール着地で勝ち
3-2 マナクリを捌かれて負け
3-3 上に同じ
○××
16の目がなくなったが景品あるので続行
4回戦 赤単
4-1 自分マリガン、相手ダブマリ。でもムリゲーorz
4-2 壁だらけの手札をキープしたおかげでしのぎきってワーム着地勝ち
4-3 不安な手札だったが、ワーム来て勝ち
×○○
5回戦 同盟者
5-1 樹語りに切断食らってスピードで負ける
5-2 相手マリガン。3ターンタイタンからのぶん回り勝ち
5-3 樹語りは切断食らうが関係なくぶん回る
×○○
6回戦 赤単
6-1 相手マリガン。山が見えた瞬間負けを覚悟したが相手土地3枚で止まり、その間にタイタンからウラモグ着地で勝ち
6-2 先達と火力でフルボッコorz
6-3 相手痛恨のダブマリ、こちら最高のハンド。3ターンワームで勝ち
○×○
7回戦 吸血鬼
7-1 ワームとガラクでアドバンテージ取って殴りきり勝ち
7-2 瞬く間に殴りきられて負け
7-3 時間稼いでタイタンまで繋げるものの、そこから打開するには遅すぎた……
○××
8回戦 緑単エルドラージ
8-1 お互い加速から罠撃つがスカしかせず、ぐだったところでこちらがエムラクール着地勝ち
8-2 お互いマリガンからの樹語りスタート。先手後手の差で負け
8-3 やや事故っていたところに相手カーン着地して、タイタンとコジレック抜かれたところでニューゲームオワタ\(^o^)/
○××
4-4で賞品も手に入らなくなったのでドロップ。圧倒的敗北……!
まぁ、ややレシピが時代遅れだったにも関わらずという意味ではよくやった方ではありますが、4-2までいっていたのでちょっともったいなかったです。
試合後は会場にいた他の同型デッキを見た時に得たヒントをフィードバックしながら帰宅。
今回のヒントを元に新しい形が作れたら来週末の板橋はまた緑単エルドラージ、無理なら違うデッキで参加するつもりです。
ドロップ後は川崎のカードショップをめぐり、統率者用のカードを買ってきました。
フフフ、これでデッキが強くなるぜ……。
以上、今週の週末でした。こうして見てみると、本当にMTGしかやってませんね。
来週末は土曜とか他のこともやりたいです。
コメント