サルベから。
http://mtgsalvation.com/magic-2012-m12-spoiler.html
記憶を操る者、ジェイスとでも訳されるんでしょうか。
それにしてもまた評価が難しいカードですね。
とりあえずメリット、デメリットでも。
メリット
今までのジェイスと違って忠誠度4。最初から0使っても稲妻で焼かれない。
+1が普通に強い。
0が攻撃的で、場に何もなくても数ターン生きていれば試合が終わる。
-7が大量ドローなので何か悪いことに使えそう。
ライブラリーアウトが作れるかもしれない。
デメリット
5マナは重い。青白だと5マナ域に同業者が大量にいるからスペースがなさそう。
ドローするだけなら3マナのジェイスの方が使いやすい。
刻む人と違って場に干渉しない。いやまぁ、刻む人がおかしかったと言われればそれまでですが。
ヴァラクート相手にライブラリーから攻めるのは常套手段だが、5マナだと攻めるのが遅い。
他のジェイスと違って、とりあえず役に立つからといって入るカードではない。
こんな感じ?
これ、デッキビルダーの腕が問われるカードな気がします。
確かに書いてあることは強いけれども、今までの青白に入れたらギデオンとマナ域がかぶって使いづらかったり、ドローソースとしては重い割にあまり仕事をしない可能性があったりとなかなかにアドバンテージとスペースの取りづらそう。
とりあえず2枚くらい手に入れておいて様子見が良さそう。
ところで、いつ新ガラクの情報出るんでしょうか。3マナというだけで期待せざるを得ないんですが。
http://mtgsalvation.com/magic-2012-m12-spoiler.html
Jace, Memory Adept 3UU
Planeswalker - Jace
+1: Draw a card. Target player puts the top card of his or her library into his or her graveyard.
0: Target player puts the top ten cards of his or her library into his or her graveyard.
-7: Any number of target players each draw twenty cards.
4
記憶を操る者、ジェイスとでも訳されるんでしょうか。
それにしてもまた評価が難しいカードですね。
とりあえずメリット、デメリットでも。
メリット
今までのジェイスと違って忠誠度4。最初から0使っても稲妻で焼かれない。
+1が普通に強い。
0が攻撃的で、場に何もなくても数ターン生きていれば試合が終わる。
-7が大量ドローなので何か悪いことに使えそう。
ライブラリーアウトが作れるかもしれない。
デメリット
5マナは重い。青白だと5マナ域に同業者が大量にいるからスペースがなさそう。
ドローするだけなら3マナのジェイスの方が使いやすい。
刻む人と違って場に干渉しない。いやまぁ、刻む人がおかしかったと言われればそれまでですが。
ヴァラクート相手にライブラリーから攻めるのは常套手段だが、5マナだと攻めるのが遅い。
他のジェイスと違って、とりあえず役に立つからといって入るカードではない。
こんな感じ?
これ、デッキビルダーの腕が問われるカードな気がします。
確かに書いてあることは強いけれども、今までの青白に入れたらギデオンとマナ域がかぶって使いづらかったり、ドローソースとしては重い割にあまり仕事をしない可能性があったりとなかなかにアドバンテージとスペースの取りづらそう。
とりあえず2枚くらい手に入れておいて様子見が良さそう。
ところで、いつ新ガラクの情報出るんでしょうか。3マナというだけで期待せざるを得ないんですが。
コメント
ライブラリー削る以外の仕事をしなさすぎる・・・。
でも某E氏ならうまいこと使うかもねw
何より同環境にグレネードという5点火力があるのが一番辛いかと……。
それにしても、あれのせいで半分以上のPWが息をしない可能性があるという異様な環境になってしまいましたなぁ……。