なんとか起きれたので行きました。
デッキは緑単エルドラージ。

緑単エルドラージ

4 《エルドラージの寺院》
4 《地盤の際》
2 《カルニの庭》
1 《ウギンの目》
15 《森》
 -土地(26)-

4 《ジョラーガの樹語り》
4 《草茂る胸壁》
4 《原始のタイタン》
1 《ワームとぐろエンジン》
1 《真実の解体者、コジレック》
2 《無限に廻る者、ウラモグ》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
 -クリーチャー(17)-

4 《探検》
3 《内にいる獣》
2 《四肢切断》
2 《流転の護符》
4 《召喚の罠》
2 《野生語りのガラク》
 -呪文(17)-

1 《解放された者、カーン》
3 《強情なベイロス》
1 《テラストドン》
2 《漸増爆弾》
1 《流転の護符》
3 《忍び寄る腐食》
1 《ワームとぐろエンジン》
3 《転倒の磁石》
 -サイドボード(15)-

護符は一度着地すると腐るのでサイドを減らして、代わりに腐食を増やしました。あとは変わらず。

参加者10名、スイス3回戦

1回戦 緑白ゴーレム
1-1 大量に展開されるが、ちまちま削ってエムラクール着地勝ち
1-2 3ターン目護符からウラモグ着地して勝ち
○○

2回戦 吸血鬼
2-1 ビート相手にメインからは勝てない
2-2 ベイロスとワームでひたすらぐだらせてウラモグ着地勝ち
2-3 相手に展開された上に頼みの護符はハンデスで叩き落されて手札のエムラクールが腐り、その後クリーチャーを対処できずに負け
×○×

3回戦 緑白青コントロール
3-1 ギデオンとガラクを展開されるが、その直後にウラモグ着地で勝ち
3-2 相手が真面目な身代わりを4ターン目に出した返しに護符着地。そこから出てくるウラモグの恐ろしさは言わずもがな
○○

結果2-1。
吸血鬼はサイドの入れ替えで少し新しい試みをしたら負けてしまいました。
具体的な内容は実験進行中なので言えませんが、うまく動けば磁石をサイドボードに積まなくてもヴァラクートに勝てる構成になりそうなので、とりあえず中途半端にやらずにしっかり構成を変えてからまたやってみようと思います。

スタンが終わった後はgatewayシールドに参加。
剥いたパックは黒タイタン、ソリンの復讐などの爆弾だらけの黒がやたら強いが、全体的にクリーチャーが少ないというもの。
そこから黒を軸に天使の運命がある白を足したデッキ。
クリーチャーに不安は残るデッキになったものの、4-0も狙えるレベルに仕上がりました。
しかし、使うプレイヤーがずーくーすぎて2-2の熊orz
金に余裕ができたら、もっとドラフト練習しよう……。

そんなMTGまみれな日曜になりました。
来週末は……FNMは出るけど日曜は……。

コメント

この日記について

日記内を検索