9/30 FNM in ファミコンくん2号店
2011年10月2日 大会レポート等行ってきました。
新環境一発目のデッキは赤単
足りない打点を補うために電位の負荷を使って3点+増殖で無理矢理増やす形にしました。
増殖対象も14枚と最低限の枚数はあります。
ちなみに、このデッキはコス4枚にするつもりだったのですが、枚数がなかったので2枚になっています。4枚にしたら16枚体制になるのでかなり安定するはずです。
結果は、
白青世界薙ぎ ×○○
青白コン ××
緑黒青コン ○○
の2-1と上々。
3回戦は赤祭殿が20点飛ばしたり、コスが電位の負荷で-5まで到達したりとカウンター乗るカードが大活躍しました。
しかし強い回りはしていたものの、まだもっさりしていたのでここからさらに改良していこうと思ってます。
新環境一発目のデッキは赤単
22 《山》
- 土地(22) -
4 《無謀な浮浪者》
4 《渋面の溶岩使い》
4 《流城の貴族》
4 《嵐血の狂戦士》
2 《オキシド峠の英雄》
2 《ゴブリンの戦煽り》
- クリーチャー(20) -
4 《電位の負荷》
4 《火葬》
4 《感電破》
4 《燃え上がる憤怒の祭殿》
2 《槌のコス》
- 呪文(18) -
4 《電弧の痕跡》
3 《魔力の棘》
2 《ヴァルショックの難民》
2 《躁の番人》
4 《倦怠の宝珠》
- サイドボード(15) -
足りない打点を補うために電位の負荷を使って3点+増殖で無理矢理増やす形にしました。
増殖対象も14枚と最低限の枚数はあります。
ちなみに、このデッキはコス4枚にするつもりだったのですが、枚数がなかったので2枚になっています。4枚にしたら16枚体制になるのでかなり安定するはずです。
結果は、
白青世界薙ぎ ×○○
青白コン ××
緑黒青コン ○○
の2-1と上々。
3回戦は赤祭殿が20点飛ばしたり、コスが電位の負荷で-5まで到達したりとカウンター乗るカードが大活躍しました。
しかし強い回りはしていたものの、まだもっさりしていたのでここからさらに改良していこうと思ってます。
コメント