【赤単に】FBB調整2日目【勝てない】
2011年10月5日 デッキレシピという名の紙束これからちまちまとここで調整報告していこうと思います。
それを見て「この紙束を使いたい!」という方はぜひご一報をw
さて、昨夜もFBBの調整をしていました。
今度は実戦調整。スパーリング相手は現在かなりの数がいるであろう赤単。
FBBは火力が多いので楽勝だろうと思いながらもスパー開始。
しかしスパー開始直後は順調だったものの、途中から弱点が浮き彫りになり負け続きに。その弱点とは、
赤 祭 殿
前回のレシピを見てもらうとわかりますが、このデッキはアーティファクト破壊がなく、そこらへんのカードは全てリークに頼っています。
そのせいで一度祭殿が着地すると、祭殿が焼き殺すのが先か、FBBが焼き切るのが先かというチキンレース状態に。
そしてスパー終了後、対策を練ることに。
まず候補に挙がったのは古えの遺恨。無難なところですね。
しかし、これだとアーティファクト以外には全く触れないというのが問題となり却下。
次に挙がったのは漸増爆弾。これなら他のものもまとめて対処できます。
しかし起動までが長く、デッキによっては致命傷になりかねないということでこれも却下に。
その後も深夜2時頃までうんうん唸りながら考えていたものの、さすがに眠くなってきたため寝ることに。
とりあえず明日考えるかと思ったその時、私の脳裏に1枚のカードが思い浮かびます。
そのカードは、
分 散
ゼンディカーの時は、昇天の時間稼ぎや輪から昇天を戻すためのバウンスに使われ、マナが余っていればキッカーでドローにもなった名脇役である乱動への突入。あのカードは今はありませんが、キッカー以外なら全く同性能の分散があるではないか!
これならクリーチャーや祭殿、はたまた金輪際に至るまで、FBBが苦手なカードもメインからある程度対応できます。
というわけで早速投入し、調整した結果がこちら。
土地は多くても困らないと思ったものの、ドローが腐る場面も多々見られたので減らしました。
サイドボードはまだ試験段階ですが、それなりにメタは意識できていると思います。ただ、瞬間凍結が入れられないのがこの先どう響くか。
今夜も調整するつもりなので、結果はまた報告します。
それを見て「この紙束を使いたい!」という方はぜひご一報をw
さて、昨夜もFBBの調整をしていました。
今度は実戦調整。スパーリング相手は現在かなりの数がいるであろう赤単。
FBBは火力が多いので楽勝だろうと思いながらもスパー開始。
しかしスパー開始直後は順調だったものの、途中から弱点が浮き彫りになり負け続きに。その弱点とは、
赤 祭 殿
前回のレシピを見てもらうとわかりますが、このデッキはアーティファクト破壊がなく、そこらへんのカードは全てリークに頼っています。
そのせいで一度祭殿が着地すると、祭殿が焼き殺すのが先か、FBBが焼き切るのが先かというチキンレース状態に。
そしてスパー終了後、対策を練ることに。
まず候補に挙がったのは古えの遺恨。無難なところですね。
しかし、これだとアーティファクト以外には全く触れないというのが問題となり却下。
次に挙がったのは漸増爆弾。これなら他のものもまとめて対処できます。
しかし起動までが長く、デッキによっては致命傷になりかねないということでこれも却下に。
その後も深夜2時頃までうんうん唸りながら考えていたものの、さすがに眠くなってきたため寝ることに。
とりあえず明日考えるかと思ったその時、私の脳裏に1枚のカードが思い浮かびます。
そのカードは、
分 散
ゼンディカーの時は、昇天の時間稼ぎや輪から昇天を戻すためのバウンスに使われ、マナが余っていればキッカーでドローにもなった名脇役である乱動への突入。あのカードは今はありませんが、キッカー以外なら全く同性能の分散があるではないか!
これならクリーチャーや祭殿、はたまた金輪際に至るまで、FBBが苦手なカードもメインからある程度対応できます。
というわけで早速投入し、調整した結果がこちら。
7 《島》
9 《山》
4 《硫黄の滝》
2 《ゆらめく岩屋》
- 土地(22)-
- クリーチャー(0)-
2 《はらわた撃ち》
4 《ギタクシア派の調査》
4 《マナ漏出》
4 《分散》
4 《思案》
3 《ショック》
3 《火葬》
4 《熟慮》
4 《捨て身の狂乱》
2 《炎の中の過去》
4 《燃え立つ復讐》
- 呪文(38)-
4 《秘密を掘り下げる者》
2 《古えの遺恨》
3 《倦怠の宝珠》
3 《金屑の嵐》
3 《魔女封じの宝珠》
- サイドボード(15)-
土地は多くても困らないと思ったものの、ドローが腐る場面も多々見られたので減らしました。
サイドボードはまだ試験段階ですが、それなりにメタは意識できていると思います。ただ、瞬間凍結が入れられないのがこの先どう響くか。
今夜も調整するつもりなので、結果はまた報告します。
コメント