ついに実戦投入する時が来ました。
レシピはこちら。

FBB

9 《島》
7 《山》
4 《硫黄の滝》
2 《ゆらめく岩屋》
- 土地(22)-

- クリーチャー(0)-

1 《小悪魔の遊び》
2 《はらわた撃ち》
4 《ギタクシア派の調査》
3 《マナ漏出》
1 《雲散霧消》
4 《分散》
4 《思案》
3 《ショック》
2 《火葬》
4 《熟慮》
4 《捨て身の狂乱》
2 《炎の中の過去》
4 《燃え立つ復讐》
- 呪文(38)-

4 《秘密を掘り下げる者》
2 《古えの遺恨》
3 《倦怠の宝珠》
3 《金屑の嵐》
3 《魔女封じの宝珠》
- サイドボード(15)-

相変わらずキーカードの過去は2枚。ドローが大量にあるデッキの性質上、ぶっちゃけこれでも十分手札に来ます。
火力がバラバラに入っている理由は、相手に火力が多く入ってるように錯覚させるため。

参加者14名。
3-0したらfinalsに持ち込みだあああああ!!!

1回戦 黒単感染
1-1 相手事故ってたので、普通に過去撃って勝ち
1-2 こっち事故って負け
1-3 ファイクルが除去れなくて普通に殴られて負け
○××

2回戦 FTS
まさかの同型。さあ、フラッシュバック混みで4色使うデッキとどちらが強いか!?
2-1 本体にちまちまと撃ちこまれて負け
2-2 こちらの方がぶんぶん回って勝ち
2-3 4ターン目に魔女封じの宝珠を出そうとするも打ち消されるが、さらに次のターンに宝珠をまた叩きつけて相手の動きを止める。その後赤タイタンが出てきてライフ1まで追い込まれるが、過去からの大量フラッシュバックで勝ち
×○○

3回戦 緑単
3-1 3ターン目からスラーンが出てきて殴ってきて負け
3-2 スラーンが(ry
××

1-2と微妙。もうちょいやれるかと思ったんだけどなぁ。

その後、Skypeしながら1人反省会。
1.ファイレクシアの十字軍
分散のおかげであまり相性は悪くないが、火力に除去を頼るこのデッキでは打ち消しかバウンスしか効果がないのも事実。
どうしたもんかと悩んでいると、Skypeしている人の中から「四肢切断でいいじゃん」という声が。
その後も色々悩んだものの、結局それを採用することにしました。
2.最後のトロール、スラーン
スラーンを倒せないのはわかっていたものの、コンボを決めるまでにあまりにも時間がかかりすぎでした。あと3ターン目にスラーンが出ると、墓地が肥える前に死ぬ可能性が高いのが辛い。
しかし、スラーンを止めるにはタフネス5以上のクリーチャーでも用意しないと無理ですし……。
さらに、スラーンがいる時は大抵ダングローブもいたりするので、どちらも片付けなくてはいけません。
果たしてどうするかと悩んだ挙句、全体火力を次々と試していくことに。
とりあえず次は冒涜の行動を試してみます。

あと、メインから2つ目の勝ち手段はいらないことがわかったので抜いてしまおうと思います。
次こそは3-0するために頑張るぞー。

コメント

みりん
2011年10月8日17:22

コントロールで復讐を使おうと企んでいる通りすがりです。
コンボも楽しそうで良いですね!
リンクさせて頂きました。

Allies
2011年10月9日0:30

リンクありがとうございます。

私も復讐で悪だくみしようとしたらバーンが思いついて、実際組んで回してみたら動きがコンボになりましたw
後でこちらからもリンクさせていただきますね〜。

この日記について

日記内を検索