久しぶりの調整日記。
今までの負けた場面を思い出すと、2戦目から復讐を摘出で抜かれて負ける、または打ち消されて負けるといったのが多かったので、何か別の確固たる勝ち筋を用意する必要があるなと感じました。
そこで即座に浮かぶ勝ち手段はもちろんクリーチャー。
フェニックス入れたり、ワームを入れたりするだけで相手は除去を抜けなくなり、摘出を入れる枠を考えさせることができます。
しかし、あえて言いましょう。
私はこのデッキのメインにクリーチャーを入れたくはありません!
一昔前、青赤昇天というデッキがありました。あのデッキにはクリーチャー以外の呪文で構成されていました。それを見た時感じたのです、コンボデッキに無意味に入るクリーチャーは美しくないと。
……まあ、そんなナルシストじみた理由ではなく、ただ単にコンボデッキを使うなら、脇目も振らずにコンボに徹したいというだけなのですが。
そんなこんなで振り出しに戻ってきた私はさらに根底にある自分の信念を勝つために捨てる必要があるというジレンマに悩まされることになりました。
私はこの問題に延々と悩まされていたわけですが、ある時誰かが私の悩みにボソッと言いました。
「アクティブサイドボードでいいんじゃね?( ̄ー ̄ )」
S O ☆ R E ☆ D A !(・∀・)
アクティブサイドボードなら全て解決する!まさに最善回!
しかし、そうは言っても入るクリーチャーがなかなか決まりません。
このデッキに必ず入る虫人間と幻影の像は相変わらず必須だとして、ここからさらに何を加えるべきか……。
というところで現在悩み中。
何かいい意見待ってますw
今までの負けた場面を思い出すと、2戦目から復讐を摘出で抜かれて負ける、または打ち消されて負けるといったのが多かったので、何か別の確固たる勝ち筋を用意する必要があるなと感じました。
そこで即座に浮かぶ勝ち手段はもちろんクリーチャー。
フェニックス入れたり、ワームを入れたりするだけで相手は除去を抜けなくなり、摘出を入れる枠を考えさせることができます。
しかし、あえて言いましょう。
私はこのデッキのメインにクリーチャーを入れたくはありません!
一昔前、青赤昇天というデッキがありました。あのデッキにはクリーチャー以外の呪文で構成されていました。それを見た時感じたのです、コンボデッキに無意味に入るクリーチャーは美しくないと。
……まあ、そんなナルシストじみた理由ではなく、ただ単にコンボデッキを使うなら、脇目も振らずにコンボに徹したいというだけなのですが。
そんなこんなで振り出しに戻ってきた私はさらに根底にある自分の信念を勝つために捨てる必要があるというジレンマに悩まされることになりました。
私はこの問題に延々と悩まされていたわけですが、ある時誰かが私の悩みにボソッと言いました。
「アクティブサイドボードでいいんじゃね?( ̄ー ̄ )」
S O ☆ R E ☆ D A !(・∀・)
アクティブサイドボードなら全て解決する!まさに最善回!
しかし、そうは言っても入るクリーチャーがなかなか決まりません。
このデッキに必ず入る虫人間と幻影の像は相変わらず必須だとして、ここからさらに何を加えるべきか……。
というところで現在悩み中。
何かいい意見待ってますw
コメント
フラッシュバックバーンの要素を残しつつクリーチャーを入れるなら、瞬唱は必須かと…
必要なのはなんとなくわかっているのですが、3000円前後しているとなかなか手が出しづらいんですよねぇ……。
やはりやるからには4枚か……。
アドバイスコメありがとうございますm(_ _)m
マジですか!?是非ともお願いします!
よろしくお願いしますねー
アザース!!
申し訳ないですが日本語厨ですので日本語だけでお願いします!
【スタン】
オパールのモックス
戦争と平和の剣
殴打頭蓋
【スタン以外】
パリンクロン
潮吹きの暴君
金粉のドレイク
ヴィダルケンの枷
取り合えず思いついたのはこれくらいですwww
上の中から瞬唱の値段に合うように交渉するって感じです
例えばオパールモックスだったら
オパールモックス+300~400円分のカード
みたいな感じです
こちらこそリンクありがとうございます。よろしくお願いしますm(_ _)m
オパールモックスはちょうど1枚あるのでどうでしょう?
出来れば精神的つまづきなんか付けてくれたら嬉しいです(もちろん日本語で)
ちなみに、言語は日本語で全部ありますよ。
コーチン→瞬唱×1(日本語)
Alliesさん→オパールのモックス×1(日本語) 精神的つまづき×1(日本語)
でトレードOKですか!
次にFNM参加予定ですのでその時トレードしませんか!
×次にFNM参加予定ですのでその時トレードしませんか!
〇次のFNM2号店で参加予定ですのでその時トレードしませんか!