11/4 FNMダブルヘッダー
2011年11月5日 大会レポート等 コメント (4)やっと終わって帰ってきました……。
デッキは赤単。今はこれ以外自信を持って使えるデッキがない。
はらわた撃ちが霊炎とはケースバイケースで使い分けることで効率よく削れるのではないかと思って投入。
ファミコンくん2号店
21名3回戦
1回戦 青黒コン
1-1 マリガン後にあまりキープしたくない手札をキープ。簡単にボコられて負け
1-2 相手マリガン。いいペースで殴って棘で蓋して勝ち
1-3 相手マリガン。私はいい手札だが土地1という手札をキープ。土地は最低限引くが、相手の動きがこちらに噛み合っていて負け
○××
ここでドロップ。
ホビーステーション八王子
参加者27名5回戦
もはやそこらへんの草の根大会並に集まるという。
しかもRockさんまでいる……。
そんなこんなで5回戦やって2-3。もう途中から疲れて相手のデッキすら記憶にないマッチもあったのでレポは勘弁してください。
ちなみに、全部終わったのが大体0時15分。さすがにキツかったです。
赤単の感想ですが、
・使い分けは有効
・浮浪者はトゲ撃ちの古老にするべき
・魔力の棘はケッシグやトークン相手でも積極的に使っていいかもしれない
・とりあえず来週からは別のデッキを使おう
デッキは赤単。今はこれ以外自信を持って使えるデッキがない。
22 《山》
- 土地(22) -
2 《無謀な浮浪者》
4 《渋面の溶岩使い》
4 《流城の貴族》
4 《嵐血の狂戦士》
3 《チャンドラのフェニックス》
- クリーチャー(18) -
4 《電位の負荷》
4 《電弧の痕跡》
2 《火葬》
3 《霊炎》
2 《はらわた撃ち》
4 《燃え上がる憤怒の祭殿》
2 《槌のコス》
- 呪文(20) -
2 《四肢切断》
2 《魔力の棘》
4 《ヴァルショックの難民》
3 《躁の番人》
2 《裏切りの血》
2 《オキシド峠の英雄》
- サイドボード(15) -
はらわた撃ちが霊炎とはケースバイケースで使い分けることで効率よく削れるのではないかと思って投入。
ファミコンくん2号店
21名3回戦
1回戦 青黒コン
1-1 マリガン後にあまりキープしたくない手札をキープ。簡単にボコられて負け
1-2 相手マリガン。いいペースで殴って棘で蓋して勝ち
1-3 相手マリガン。私はいい手札だが土地1という手札をキープ。土地は最低限引くが、相手の動きがこちらに噛み合っていて負け
○××
ここでドロップ。
ホビーステーション八王子
参加者27名5回戦
もはやそこらへんの草の根大会並に集まるという。
しかもRockさんまでいる……。
そんなこんなで5回戦やって2-3。もう途中から疲れて相手のデッキすら記憶にないマッチもあったのでレポは勘弁してください。
ちなみに、全部終わったのが大体0時15分。さすがにキツかったです。
赤単の感想ですが、
・使い分けは有効
・浮浪者はトゲ撃ちの古老にするべき
・魔力の棘はケッシグやトークン相手でも積極的に使っていいかもしれない
・とりあえず来週からは別のデッキを使おう
コメント
終わったの0時ですか・・・やはり2号店安定ですねwww
参加費300円っていうのは良いんですけどね~
やっぱあのプレイヤー&デッキの実力は本物か・・・!
トップメタに引導を渡してやろうぜ!(^ω^)
八王子は1位が決まるまでやるという方式なので、人数が多ければ多いほど遅くなるんですよ。
そのせいで今回は5回戦とかいう危うくフライデーミッドナイトマジックになりかねない状況に……w
引導渡せるようなデッキがあればいいんですけどねぇ……。