昨日PWC行ってきたのですが、時系列的に先にこっちを書きます。
デッキはいつもの。

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
- クリーチャー(7)-
  
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《熟慮/Think Twice》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(27)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
 - サイドボード(15)-

メイン変わらず、サイドにゾンビ対策。というか赤単対策w
もうコーチンさんにボコボコにされる俺じゃないんだぜ!と意気揚々と2号店に行くとコーチンさん不在ww
天界の粛清、早速いらない子か!?

ファミコンくん2号店
参加者18名3回戦

1回戦 太陽拳
1-1 リリアナでアドバンテージを取りまくるが、ヴェンセール着地からこちらが不利になって、最後は白タイタン(コピー含む)×4に殴られて負け
1-2 土地が止まって必然的に後手に回り、最後までまくれないまま殴りきられる
××
同型のサイドボードがわからん……。

ここでドロップ。


ホビーステーション八王子
参加者16名4回戦

1回戦 白単人間
1-1 ぐっだぐだにしてタイタンゲー勝ち
1-2 4キル負け
1-3 何とか捌いてノーンに着地したが、忘却されて負け
○××

2回戦 青白人間
2-1 相手が土地引かなかったのでゆっくり動いて勝ち
2-2 4キル負け
2-3 土地詰まって解決策を見出せず負け
○××

3回戦 赤黒吸血鬼
3-1 土地詰まったが、何とか審判で流してタイタン着地勝ち
3-2 黒が来なくて苦戦するが、審判で流した後に黒い土地引いてソリンとトークンで圧殺
○○

4回戦 Delver-blade
4-1 リリアナで手札削って、ソリントークンとスピリットトークンで殴って勝ち
4-2 リリアナで手札削ってタイタン着地勝ち
○○

2-2。一応粛清は役に立ちましたw
それよりも死の支配の呪いがいらない子すぎる……。
自分には結構効くんですが、相手にあまり効かない感じがします。
特にDelver以外は全体強化があるので、着地する頃には大体張られて大した意味が無くなる気が……。
元々あまり好きなカードでもないので抜いてしまうことにしました。
その後も色々変えてPWCに持ち込んだのですが……。

次回に続く!

コメント

コーチン
2012年2月27日23:10

皆さんがFNMで楽しんでいる時、赤い死神さんはバイト疲れで思わず寝ていましたとさwwww
今週のFNMで出撃しますよ!!

コーチン
2012年2月27日23:14

↑少し修正が必要になった(オーディン風に)
×今週のFNMで出撃しますよ!!
〇今週のFNMは2号店へ行きますよ!!
もちろん赤単です!(タッチ黒の可能性もwww)

Allies
2012年2月28日2:37

赤単対策満載にしてお待ちしていますwww

この日記について

日記内を検索