罠昇天その後
2011年4月13日 デッキレシピという名の紙束前にFNMに出して微妙だった罠昇天はその後もちまちま調整していたのですが、最近安定してきました。
と言っても、前言っていた弱点はまだ全てカバーできていませんが。
現在の形はこんな感じです。
メインはやられやすいジェイスをいっそのこと全部抜いてしまえとばかりに全部抜いて、代わりに《開門の神官》を入れてビート耐性をつけてみました。
さらにサイドのジェイスも入れ替えた他、赤ダブルシンボルのカードを全て抜いて、空いた枠に対ビート用の《二股の稲妻》とPW対策の《ファイレクシアの破棄者》を入れました。
とりあえずこれで何度か回して実践投入してみる予定です。
さて、どれだけ戦えるデッキになってるかな。
と言っても、前言っていた弱点はまだ全てカバーできていませんが。
現在の形はこんな感じです。
青赤罠昇天
8 《島》
6 《山》
4 《ハリマーの深み》
4 《沸騰する小湖》
-土地(22)-
2 《開門の神官》
-クリーチャー(2)-
4 《定業》
4 《稲妻》
4 《紅蓮術士の昇天》
4 《マナ漏出》
4 《罠師の引き込み》
4 《先読み》
4 《書庫の罠》
3 《予感》
3 《乱動への突入》
2 《思い起こし》
-呪文(36)-
4 《窯の悪鬼》
2 《呪文貫き》
4 《紅蓮地獄》
2 《二股の稲妻》
1 《開門の神官》
2 《ファイレクシアの破棄者》
-サイドボード(15)-
メインはやられやすいジェイスをいっそのこと全部抜いてしまえとばかりに全部抜いて、代わりに《開門の神官》を入れてビート耐性をつけてみました。
さらにサイドのジェイスも入れ替えた他、赤ダブルシンボルのカードを全て抜いて、空いた枠に対ビート用の《二股の稲妻》とPW対策の《ファイレクシアの破棄者》を入れました。
とりあえずこれで何度か回して実践投入してみる予定です。
さて、どれだけ戦えるデッキになってるかな。
1 2