昨日の話しようとしたら、水曜の話書いてなかった。
デッキはストーム。隣で知り合いがフェアリー回していて、思わず貸してと言いそうになったのはヒミツ。

ストーム

4《島/Island》
2《山/Mountain》
1《滝の断崖/Cascade Bluffs》
1《繁殖池/Breeding Pool》
3《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
16 Lands

4《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4《魔力変/Manamorphose》
3《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《血清の幻視/Serum Visions》
3《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2《差し戻し/Remand》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
3《ぶどう弾/Grapeshot》
3《炎の中の過去/Past in Flames》
4《手練/Sleight of Hand》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
44 Spells
60 Mainbord Cards

4《稲妻/Lightning Bolt》
4《窯の悪鬼/Kiln Fiend》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《破壊放題/Shattering Spree》
1《テレミンの演技/Telemin Performance》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
15 Sideboard Cards

Q.《窯の悪鬼/Kiln Fiend》入れるなら双子コンボ入れる方がいいんじゃない?
A.金に余裕がないんじゃー!

参加者20名3回戦

1回戦 赤茶単
1-1 お互いダブマリで苦い顔しながらキープ。こちらは土地1でスタートだったものの、きっちり2枚目を引き込んでストーム勝ち
1-2 お互いマリガン。虚空の盃が出てきて大きく止まる。一度はバウンスしてから勝負するが上手くいかず負け
1-3 お互いマリガン。こちらの動きがもっさりしていて勝負にならず負け
○××

2回戦 白単
2-1 ストームが本格的に回り始めたあたりで相手投了
2-2 自分マリガン。対策クリーチャーを潰してストームして勝ち
○○

3回戦 赤親和
3-1 お互いマリガン。こちらのフィニッシュのぶどう弾に対して感電波2発撃たれて逆にやられて負け
3-2 自分マリガン。相手の早い展開にタイムリミットを突きつけられて、仕方なくストーム開始するも、十分な数を稼げずにぶどう弾を撃たざるを得ず、クリーチャーは一掃するが、そこからワンチャンなくて負け
××

1-2。右手が光らない日だった。
とりあえず金が入ったら双子買います。
先週のような余裕のない状態は抜けて、今回は負けたらダブルヘッダーやる気満々で参加。
最近会う人が「今日はエスパーがいるよ」と口を揃えて言ってくるんですが、そんなに私、エスパーばっかりですかね?
まあ、今回も例に漏れずエスパーなんですが。
エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
3 《刃の接合者/Blade Splicer》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
 - サイドボード(15)-

前のミスを直しただけ。
本当は除去に手を加えるつもりだったけど、考えて答えが出なかったので今回はそのままにしました。


参加者13名3回戦

1回戦 赤単ゴブリン
1-1 何もできず負け
1-2 お互いマリガン。冷静に対処してトークン4体とノーンで勝ち
1-3 自分トリマリ。手札差があったにもかかわらず、全てマストドローで捌いて、最後に殴打頭蓋着地勝ち
×○○

2回戦 青白赤リアニメイト
2-1 相手が土地2枚で止まってトークンでフルボッコにして勝ち
2-2 自分マリガン。常に一歩アドバンテージ取りながら殴っていって、最後は詰めマジックして勝ち
○○

3回戦 赤緑ケッシグ@センさん
3-1 自分マリガン、相手トリマリ。こちらが土地がなかなか伸びなくてモジモジしている間に狩達がクルクルして負け
3-2 相手マリガン。こちらがタップインだらけで対応遅れて負け
××

2-1。四肢切断ゲット。
最後のセンさんとの試合の引きが弱すぎて泣ける。基本ケッシグはお客さんだから勝たないといけないんだけどなぁ……orz
というか、トリマリした方が勝つ試合が2回って……。
MTGは最後に運が絡んでくるというのを体現したFNMでした。
昨日の話の前に水曜の話。
ショックランドに釣られて行ってきましたよ。デッキがいまだにストームしかないくせに。

ストーム

4《島/Island》
2《山/Mountain》
1《滝の断崖/Cascade Bluffs》
1《繁殖池/Breeding Pool》
3《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
16 Lands

4《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4《魔力変/Manamorphose》
3《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《血清の幻視/Serum Visions》
3《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2《差し戻し/Remand》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
3《ぶどう弾/Grapeshot》
3《炎の中の過去/Past in Flames》
4《手練/Sleight of Hand》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
44 Spells
60 Mainbord Cards

4《稲妻/Lightning Bolt》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《万の眠り/Gigadrowse》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《破壊放題/Shattering Spree》
1《テレミンの演技/Telemin Performance》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm》
15 Sideboard Cards

少し構成を丸くしました。
ちなみに前回と比べてショックランドがないのは借り物だったからですw

参加者17名3回戦

1回戦 集団意識
1-1 3ターン目に調査したら何とかなりそうな手札だったので、ゆっくりストーム開始して勝ち
1-2 過去を否定の契約されるが、潤沢なマナがあったので、手札に残っていた総出を撃って圧殺
○○

2回戦 ジャンド
2-1 自分マリガン。手札を攻められつつ、ニクサシッドに殴られて負け
2-2 エンチャント対策に負けず昇天固め引きして大回転して勝ち
2-3 大量のハンデスを食らって、その後何も引けなくて負け
×○×

3回戦 ドラン
3-1 土地がなかなか伸びなかったが、土地を引いた後一気に決めて勝ち
3-2 総出2回でライフにプレッシャーをかけるが、相手のクロックの方が勝って負け
3-3 お互いマリガン。昇天を割られて、決め手に欠ける手札を抱えながらエキストラ突入。エキストラ最後のターンに過去を引いて勝負に出て勝ち
○×○

2-1。まあまあ。
相変わらず右手に全てがかかっているような試合展開ばかりでしたw
来週もおそらく出ると思います。
昨日はカバンにデッキと、とりあえず改良するために必要なカードを詰め込み、仕事終了後に急いでホビステへ。
結果、2分前に到着。ギリギリで参加できました。
そして始まる前に微調整。
しかし、この微調整が大変(?)な事態を引き起こす!

デッキはいつもの。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
3 《刃の接合者/Blade Splicer》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
 - サイドボード(15)-

「あれ?熟慮引かないぞ?」と思って見てみたら1枚しかなくてびっくり。間違い微調整していてドローが足りないというコントロールにとってあまり笑えない事態になっていました。
私はこの(自分で招いた)ピンチを切り抜けられるのか!?

参加者26名4回戦

1回戦 エスパー
1-1 先にタイタン着地して対処が追いつかなくて負け
1-2 とりあえず呪文爆弾と摘出で相手を止めて勝ち
1-3 同型で決着がつくわけないですよね〜。
×○-

2回戦 黒単ゾンビ
2-1 粘りに粘るが力尽きて負け
2-2 ゴミプレイして負け
××

3回戦 緑白青アグロ
3-1 魂でブロッカー用意してひたすら時間稼ぎしてノーンと呪いで完封
3-2 自分マリガン、相手ダブマリ。相手に大きなクロックを稼ぐカードがなくて、こちらがゆっくりと展開して勝ち
○○

4回戦 赤緑青リアニメイト
4-1 接合者と魂の圧倒的物量でキーカード何も見せないで殴り勝つ
4-2 自分マリガン。こちら土地しか出なくてフルボッコ
4-3 相手にまだタイタンを見せていなかったので、呪文爆弾はこまめに使い、相手が墓地対策がなくなったと思って油断しているところにタイタンから呪文爆弾ループさせて勝ち
○×○

2-1-1。トークン2枚ゲット。
ピンチを切り抜けられませんでしたorz
とりあえず、ゾンビ相手になるとゴミプレイが増えるので、私自身がゾンビに耐性を持たないとダメっぽい。デッキはいい感じだから熟慮増やしてからまた微調整しますw
1週間以上日記書いてないことに気付いて慌てて書きに来ましたw
といっても、先週のFNMの話くらいしかないんですけどねー。

デッキはエスパー。中身は前回から瞬唱1枚を粛清に変えただけ。


参加者13名3回戦

1回戦 バント殻
1-1 黒マナ引かなくてクロック捌けず負け
1-2 青タイタンの除去方法を間違えて負け
××

2回戦 赤黒ゾンビ
2-1 自分マリガン。相手遅かったけど無理ゲー
2-2 土地が全部タップインで遅い&審判引かなくて負け
××

0-2。色々とダメだった。
ちょっとメインを変える必要があるなと認識しました。

ところで、今日の2号店のモダン大会は景品が豪華らしいですね。
私は仕事の都合上でノーチャンでした。来週とか頑張ってみようかな……。
229
これはPTQ当日時点での私の今期PWPである。
マジックワールドカップ予選に参加できるラインは300。あと71ポイント。
PTQはあと2回。余裕があるように見えるが来週の板橋のPTQで決められるかはわからない。私はモダン初心者だから何が起きるかわからない。
そんな私がPTQに持ち込んだデッキはこれ。

ストーム

4《島/Island》
1《山/Mountain》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《繁殖池/Breeding Pool》
3《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
16 Lands

4《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4《魔力変/Manamorphose》
4《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《血清の幻視/Serum Visions》
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
3《ぶどう弾/Grapeshot》
3《炎の中の過去/Past in Flames》
4《手練/Sleight of Hand》
4《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
44 Spells
60 Mainbord Cards

4《稲妻/Lightning Bolt》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《万の眠り/Gigadrowse》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《破壊放題/Shattering Spree》
1《テレミンの演技/Telemin Performance》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
15 Sideboard Cards

誰だ今モダン初心者が使うデッキじゃないって言ったやつは!そんなこと私もわかってるわ!
でも、このデッキは相手のおおよそのキルターンさえわかっていれば、あとはサイド後の対策カードと自分のデッキをフィニッシュまで持っていくことだけを考えればいいので、ある意味でやることははっきりしているので、覚えてしまえば敷居は低いデッキです。
まあ、私は覚えきれなかったんですけどね。

166名8回戦

1回戦 赤緑トロン
1-1 相手ダブマリ。相手の手札を見てギリギリのタイミングを見計らってストーム開始勝ち
1-2 お互いマリガン。裂け目の突破からエムラクールが出てパーマネント全部飛んで負け
1-3 自分マリガン。ヌルい手札キープしたせいでやりたい放題されて負け
○××

2回戦 青黒緑テゼレッター
2-1 自分ダブマリ。事故って負け
2-2 自分マリガン。唯一の赤マナ源に海張られてストームできずに負け
××

3回戦 ジャンド
3-1 自分マリガン。見切り発車したら繋がって、総出から36体出て勝ち
3-2 手札が悪かったので、ライフギリギリまで粘ったが、結局ストームせず負け
3-3 自分マリガン。かなり手札を削られたせいで中途半端に総出でブロッカーを用意するが、全体除去で飛ばされて負け
○××

4回戦 ジャンド
4-1 ライフが危険域に入ったところで総出18体勝ち
4-2 ハンデスと摘出でぶどう弾が抜かれるが、ハンドが強すぎて昇天×3から稲妻2回叩き込んで勝ち
○○

5回戦 黒緑ローム
5-1 昇天貯まった後に手札全て抜かれるが、トップが強くて勝ち
5-2 自分ダブマリ。手札差がどうしようもなくて負け
5-3 相手マリガン。昇天置く場面でスタートするか悩んだが、分が悪いので止める。しかし、返しに死の雲でワンチャンなくなって負け
○××

6回戦 ストーム
6-1 自分後手で1ターン目に同型だとわかったので、2キルチャレンジも失敗。返しに3キル
6-2 相手が2キルチャレンジで失敗。返しに3キル
6-3 後手だったが、呪文貫きでチャンスを得る。次のターンでストーム開始して成功勝ち
×○○

7回戦 黒単
7-1 手札を責められすぎて負け
7-2 黒力線に苦戦するが、総出からのトークン10体で殴りきって勝ち
7-3 ライフなくなるが、迫害者のおかげで生き延び、昇天と過去で回って勝ち
×○○

8回戦 ジャンドローム
7-1 自分マリガン。手札が悪くて勝負できず負け
7-2 トーモッドの墓所で墓地を塞がれるが、手札から直接ストームで勝ち
7-3 リリアナとクリーチャーで半分詰んだ状態になるが、相手が油断したことで隙が生まれる。そこを突いて引いた唯一の手札である歌と墓地の過去から勝負に出る。土地を1枚引けば勝ちだったが、調査2枚から土地はめくれず負け
×○×

3-5。モダン初心者にとっては上々な成績。欲を言えばもう一つ勝ちたかった。
これで参加ポイント5、勝ち点9の5倍なので70ポイント。
あと1ポイントで300のところまでついにきました。
あとは参加ポイントだけで達成なので、適当に大会に出れば達成できます。
デッキは、
回るか否か
もうこの一言に集約できるくらい極端でした。
一度軌道に乗ると間違いなく勝てるのですが、動かない時はニートとかそういうレベルを超越した動かなさ。ライフ20なのに自分の死が見えるとか普通です。
あと、やたらマリガン基準が厳しい。基本的に土地が1枚でも始めるものの、ドロースペルがないと動かないので、土地1枚とドロー1枚は始められないし、2枚でもドロースペルによってはマリガンしなければなりません。もちろん土地16なので初手ノーランドとかは日常茶飯事。手札悪くてマリガンしたら土地がなくてダブマリとかもあります。
まあ色々言いましたが、間違いなく言えるのはこの一言。

引きの弱い私が使うデッキではなかった。

GP横浜は大人しくトロンでも使うことにしますw
昨日はPTQ行ってきましたが、その話はまた次に。
金曜のデッキは五竜から全く変わっていないエスパー。

結果は
赤緑白殻 ×○○
青茶単 ××
エスパー ○○
の2-1で棚ぼた2位。
勝った試合は呪文爆弾が偉すぎた気がする。
あと、薄々気付いていたけど瞬唱2枚は多い。
でも瞬唱割いて何を入れるのかと言われると悩むところ。

で、翌日なんですが、まだレポできてないのでまた明日。
最近仕事がないのよ……(挨拶
というわけで4時頃から暇になったのでモダンのパーツを探しに八王子と立川へ。
立川は2号店が公認になるなら6時からスタン参加、それ以外は買い物という感じで決めてGO。
で、2号店で待機してみると7人いたので8人目で参加。わーいPWP稼げるぞー。
デッキは前回と1枚も変わっていないエスパー。
以下うろ覚えレポ。

参加者8名3回戦

青白人間
1-1 リリアナとトークンで制圧
1-2 自分マリガン。5枚目の土地が来なくて負け
1-3 また土地の伸びが遅く白マナが増えない。しかし幽霊街があったので、白マナ1枚の場から無理矢理平地出してタイタンで押し込まれていた場を盛り返し勝ち
○×○

2回戦 緑白赤殻
2-1 自分マリガン。リリアナと魂で時間を稼いでタイタン着地勝ち
2-2 土地があまり伸びなくて対処ができず負け
2-3 自分マリガン。土地来ないorz
○××

3回戦 Delver-blade
3-1 無難にクリーチャーを捌いてタイタン着地勝ち
3-2 瞬唱を除去して摘出で抜くが、地道にクロックを稼がれ、最後は赤白剣装備の忍び寄りに殴られる
3-3 剣を見ていたので、破棄を用意して剣は除去。その後リリアナで手札を削りながらFB呪文を落としつつ盤面を維持。そして最後にタイタンと像で圧殺
○×○

2-1。相変わらず殻には弱い。
その後大会に出ていた人たち数人で3号店という名の某ファストフード店で閉店までデッキ回し。
最後の方はモダンをやってひたすら経験値を増やしていました。
さて、今日はGPT……だったのですがまさかの寝坊で0回戦ドロップ確定。
ただ、五竜に間に合いそうなのでPWP稼ぎとダイスをもらいに言ってきます。
残り3回のFNM1回目。
デッキはあれ。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
 - サイドボード(15)-

ソリンなんていらんかったんや!
とまたもや思いきって抜く作戦に。
サイドは相変わらず対コントロール枠が某大槻ケンヂの曲並みにブレブレw

参加者10名4回戦

1回戦 赤黒ゾンビ
1-1 自分マリガン。プレイがゴミすぎて負け
1-2 相手ドブン負け
××

2回戦 赤緑白殻
2-1 相手の動きが思ったより遅かったのと、カウンターが多く手札に来たのでうまくテンポを取って勝ち
2-2 相手マリガン。破棄や呪いでリズムを取って最後はタイタンとリリアナで勝ち
○○

3回戦 赤緑白殻@TKIさん
3-1 相手の動きに全てベストアンサーを出して勝ち
3-2 土地が詰まったところを酸スラから攻められて抵抗虚しく負け
3-3 殻が着地後に割るカードを何も引かなくて負け
○××

4回戦 黒緑青コントロール
4-1 土地が途中に止まったが、相手の動きを上手く捌いてタイタン着地勝ち
4-2 相手の動きが芳しくなかったので、ある程度捌いて殴打頭蓋でプレッシャーをかけつつタイタン着地&トークン×4をノーンで強化して勝ち
○○

2-2。1回戦ゴミプレイして目が覚めましたw
それにしても殻に当たりすぎorz
真剣にこの前の対殻用サイドボードに変えたくなりました。
さて、これで195ポイント。ここからは本気でモダン調整に入ります。
前日にノリでオールの飲みに参加して目覚ましを時間差で複数かけて6時に就寝。
結果、起床時間10時
受付終了時間10時45分
八王子に奇声を上げながら凄まじいスピードで自転車を漕ぐ男がいたという噂がなかったとかなんとか。

一応どうにかこうにか間に合って無事にデッキ登録完了したものの、突然の激しい運動+前日の飲酒+起きてから何も食べていないというトリプルパンチで胃がキリキリするほどの空腹に襲われる最悪のコンディションでそのまま1回戦に突入することに。
デッキは改装工事が終わったエスパー。

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
 - サイドボード(15)-

メインには呪いが入り、サイドには摘出と同型を意識したスフィンクスが入りました。
ソリンはいれば便利だけど、いなくても何とかなるので減らしました。魂を減らすのは最後まで迷いましたが、他に削る枠もなかったので。


参加者47名6回戦

1回戦 青単Delver
1-1 自分マリガン。クリーチャーを対処していたらジェイスが出てきたが、0でライブラリーが削られた時に幻影の像が落ちた後にタイタン引いて着地して勝ち
1-2 お互いマリガン。徐々にライフを詰められていくが、幻影の像からの瞬唱コピー含めて3回の摘出で丁寧に相手のキーカードや手札にありそうなカードを落としていって最後はタイタン&像×2で圧殺
○○
ここで自宅から持ってきたパンをむしゃこら食べて体調を回復。

2回戦 白黒人間トークン
2-1 何もする暇なく瞬殺
2-2 相手マリガン。攻め手が緩かったので、クリーチャー捌いてトークンで殴って勝ち
2-3 自分マリガン後、土地5と援軍という手札を泣く泣くキープ。後攻ドローで錬金術を引いた後から何とか対処するカードを引いて、ギリギリで捌いて、最後はタイタンと漸増爆弾で勝ち
×○○

3回戦 赤緑白殻
3-1 魂と呪いで凌ごうと試みるが、酸スラに打ち砕かれて負け
3-2 自分マリガン。相手の動きが鈍かったので、摘出で危なそうなカードを抜くついでに安全確認してタイタン着地勝ち
3-3 自分マリガン。1枚目の殻を破棄、2枚目の殻を忘却するが、酸スラで忘却割られて負け
×○×

4回戦 5色リアニ
4-1 序盤にドローソースを打ち消しつつノーン着地させて勝ち
4-2 初手に対ワーム用の破棄が来て困るが、これが相手2ターン目に剣が出てきて大活躍。その後土地の伸びない相手を尻目に魂を撃ち、手札に屈葬を抱えながら錬金術を使うとノーンが落ちる。そこから5ターン目に釣ってトークンが殴って勝ち
○○
終了後の相手の方の一言。
「サイド知らないはずなのに剣に破棄撃たれてビックリした」
いや、私も思わぬ場面で刺さってビックリしましたw

5回戦 青黒ゾンビ
勝てばトップ8確定でシングルエリミ!
5-1 相手の攻め手が緩かったものの、こちらの引きが微妙すぎて負け
5-2 お互いマリガン。困窮で審判を抜かれ、ゲラルフに撃った粛清は四肢切断で避けられ、何もできなくなって負け
××
大事な試合に弱すぎる……orz

6回戦 赤緑ケッシグ
6-1 狩達に殴られるが、タイタンもケッシグも来なかったので丁寧に対処してタイタン着地勝ち
6-2 お互いマリガン。相手の土地が伸びなかったので、墨蛾が殴ってきたところを除去して摘出で抜いてタイタン着地させて勝ち
○○

4-2の10位。あと一歩が遠い……。
殻相手に不利なのは承知していましたがゾンビもきついですね。
もう少し考えてサイドを練る必要がありそうです。
それにしてもコントロールを使っていたのも相まって体調(特に胃)の悪さが厳しかったです。
今後はもっと前日の行動も考えて大会に行こうと思います。
昨日はホビステでやってきました。
おそらく今月はPWP稼ぎたいので4回戦できる可能性の高いホビステに通うことになるかと思います。
デッキはエスパーが改装工事真っ最中なのでこちら。

SIMPLE2000

20《島/Island》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
21 Lands

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
1《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》
3《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
12 Creatures

2《雲散霧消/Dissipate》
1《四肢切断/Dismember》
1《分散/Disperse》
4《マナ漏出/Mana Leak》
1《否認/Negate》
3《心理の障壁/Psychic Barrier》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4《思案/Ponder》
2《好奇心/Curiosity》
1《思考掃き/Thought Scour》
2《はらわた撃ち/Gut Shot》
2《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger》
27 Spells
60 Mainbord Cards

2《霊気の達人/AEther Adept》
3《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》
2《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《分散/Disperse》
1《蒼穹の魔道士/Azure Mage》
2《腐食の突風/Corrosive Gale》
2《攻撃的な行動/Act of Aggression》
2《霜のブレス/Frost Breath》
15 Sidebord Cards

1ヶ月ぶりの激安デッキ。
相変わらずレアなんてものはどこにも見当たりませんが、四肢切断を入れたので若干高くなりました。
そろそろデッキ名がSIMPLE3000になるかもしれませんw
ちなみにこれ使っている時、TKIさんに虫デッキは甘えだと散々言われましたw
そんなこと、思案使わないと虫がひっくり返らないことで有名なAlliesがわかってないわけないじゃないかwww

参加者14名4回戦

1回戦 緑白青アグロ
1-1 赤白剣で瞬殺
1-2 自分マリガン。赤白剣&こちらの決定的なミスで負け
××

2回戦 青白人間@ロジャー
2-1 サリアの除去に追われている間にミラクルとか出て負け
2-2 相手ダブマリ。捌いて勝ち
2-3 相手のクロック捌いて出たとこ勝負にまで持ち込むが、相手の引きが強くて負け
×○×

3回戦 赤緑青ターボフォグ
3-1 相手ダブマリ。この日一番のぶん回りで勝ち
3-2 相手マリガン。途中フォグに止められるが、押し切って勝ち
○○

4回戦 黒単感染
4-1 相手マリガン。クリーチャー出してカウンターで勝ち
4-2 途中で息切れ&殴打頭蓋登場で負けるかと思ったらそこからバウンス引いて細菌トークンを除去。それからはうまくクロックにしながら詰めマジック勝ち
○○

2-2。虫が思案なしで引っくり返った回数1回
レシピが同型意識しすぎて他に弱い……。
あと、思考掃きは瞬唱と長槍のないこのデッキにはちょっと弱かったです。
逆に霊気の達人はメインからいても問題ないくらい強かった。大体のデッキはバウンスできるクリーチャーがいるし、最近はトークンも多いので、3マナ2/2の除去持ちと考えて使える。メインに挿したとして、2戦目以降に抜けるデッキは抜けるのは、トークンの少ないエスパーと青黒コンくらいか。
Mステはニートだったので別のものにするべき。
幽霊街は多分1枚がベスト。これ以上入れると事故るし、逆に0だとやりたい放題される。
ドレイクはサイドから。メインはやりすぎ。
軍団兵は確かに強いけど、Φマナ払う呪文だらけなので後半に手札で腐る場面もあった。メインからは2枚でいいかも。

デッキの感想はこんな感じですかね。こっちもエスパー調整の合間にちまちまやっていきます。
デッキはエスパー。レシピは前回と同じ、というかFNMから帰ってきたら全く時間がありませんでした。


参加者86名7回戦

1回戦 赤緑ケッシグ ×○○
2回戦 Delver-spirit ×○×
3回戦 赤緑ケッシグ ○×-
4回戦 赤黒白太陽拳 ×○×
5回戦 赤黒コントロール ○×-
6回戦 赤緑白殻 ×○×
7回戦 青黒コントロール ○×-
1-3-3。もっと詳しいやつを書こうかとも思いましたが、結果書いている途中で心が折れましたorz

問題点は大量にあるけど、まずはこれでしょう。
プレイングを速く!
コントロール対決は決着つかないこともままありますが、ケッシグ相手に時間切れで引き分けはマズすぎる。相性のいい相手なので、せめて一言気持ち速くプレイしましょうと言って、自分も時間を気にしながらやるべきでした。

とりあえず問題は山ほどあるんですが、ちまちまGPT用にチューンしていきます。
ただ、金曜には間に合わないので多分FNMは違うデッキを使うと思います。
本当は立川に行くつもりだったものの、間に合わずに八王子でやることに。
デッキはいつものこれ。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
2 《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
 - サイドボード(15)-

最近心なしか、周りに殻が増えてきた気がする……というか、殻に万が一当たるときついので、軽い対策を練っておくことにしました。
ちなみに、今日立川行っていたらこんな感じになっていました。

コーチンさんが泣くまでやめないっ!

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
4 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
4 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《雲散霧消/Dissipate》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
 - サイドボード(15)-

これを組んでいる時の私の顔はさぞかしいい顔をしていたことでしょうww
いやはや、本当に残念な限りですw


参加者16名4回戦

1回戦 青白緑殻
1-1 土地ばかり引いて間に合わず負け
1-2 相手ダブマリ。呪文爆弾と宝珠とタイタンで完封。
1-3 相手マリガン。相手の動きが悪かったので、トークンわらわら出してノーンで強化して勝ち
×○○

2回戦 赤緑黒ケッシグ
2-1 お互いマリガン。ケッシグに押し込まれて負け
2-2 要所をカウンターで止めているが、フィニッシャーを引かずに苦戦。残り10枚切ったところでようやくタイタン引いて、幻影の像2体コピーして勝ち
2-3 相手ダブマリ。始めた時点で残り5分だったが、相手の引きが悪かったので、魂でトークン10体出して勝ち
×○○

3回戦 太陽拳
3-1 自分マリガン。メインから入っていた呪文爆弾とタイタンで動きを制限されて負け
3-2 序盤からリリアナとトークンで優位に立つが、相手漸増爆弾で盤面がひっくり返り、そのまま負け
××

4回戦 赤黒ゾンビ
4-1 相手マリガン。自分ダブマリ。相手の引きが悪く、トークンとソリン紋章で勝ち
4-2 お互いマリガン。またもや相手の引きが悪く、ライフが詰めきれない間にタイタン着地させて、ノーンで一掃して勝ち
○○

3-1で棚ぼた2位。やはり殻は当たると辛い。
デッキの形はまだ改良の余地がありますね。あと、このタイプは青黒コンに当たったらどうしようもないので、せめて悪あがきできる何かが欲しい。
ただ、今は周りであまり青黒は見ないので対策練るとしたらもう少し先になるかな。
そんな感じで、明日はPWCに行ってPWPの出稼ぎしてこようかと思います。





0回戦ドロップしなかったらいいね!
PWCでコントロールを7回戦回していたせいか、月曜は疲れが抜けきっていなかったものの、とりあえず2号店へ。
デッキは相変わらず。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
 - サイドボード(15)-

とりあえず同型対策に青頂点を積みました。

参加者は4人の総当たり。結果は、
赤緑アグロ ××
赤緑殻 ××
緑黒 ○×○
1-2。なんというか、負けるべくして負けていました。
特に2回戦なんて、サイド後に漸増爆弾を引いてサイドミスしていたことに気づいたというあまりにもひどい体たらくっぷり。
疲れている時はきちんと休まないとダメですね。


さて、今日はこれからFNMに行くのですが、明らかに2号店へ行くには間に合わない時間なので、ホビステに行くことにします。
というわけで、危うく0回戦ドロップしかけながらも行ってきました。
デッキは前回からこんな感じに変化。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
- クリーチャー(5)-
  
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《熟慮/Think Twice》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(29)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
 - サイドボード(15)-

フラッシュバックできない呪文が9枚しかないデッキには瞬唱なんていらんかったんや!
という事実に気付き、瞬唱が抜けて未練ある魂が増えました。
サイドはそれによって装備品が投入されました。


参加者113名7回戦

1回戦 白黒トークン
1-1 自分マリガン。トークンで持たせて爆弾爆発させてタイタン着地勝ち
1-2 相手よりトークンデッキっぽい動きで殴って勝ち
○○

2回戦 Delver-blade
2-1 虫に序盤は殴られ、こちらの対処を捌かれて負け
2-2 ライフ2まで詰められるが、タイタンとノーンで勝ち
2-3 両方がライフ10を切ったところでエキストラ。何とか殴り合いに持ち込むが、最後は瞬唱から絡みつきで計算が狂って負け
×○×

3回戦 青黒緑ハートレス
3-1 相手マリガン。リリアナで手札を削って、ソリンでトークン4体出して、最後は紋章とノーンで16点勝ち
3-2 自分ダブマリ後に白いカードだらけのくせに白マナがない手札をキープ。ハンド差と白マナ供給不可で負けるかと思いきや、相手の引きがヌルくてこちらの動きが間に合い、要所を潰して勝ち
○○

4回戦 白黒人間
4-1 序盤は時間を稼ぎながらリリアナとソリンに暴れてもらい、落ち着いたところにタイタン着地で勝ち
4-2 援軍2枚あるが、審判がない手札をキープ。結局引いてきたもの含めて3回撃つが審判引かず負け。負けた後に次のカードをめくると審判がこんにちはorz
4-3 自分マリガンすると、今度は審判や軽い除去などはあるものの、白マナ2枚目が見当たらない手札。ダブマリはしたくないのでキープしたが、結局2枚目の白マナは負けるまで来ませんでしたとさorz
○××

5回戦 Delver-blade
5-1 徐々に削られていくが、一枚一枚を丁寧に処理して、最後はタイタンで勝ち
5-2 トークン量産するが、赤白剣が止まらなくて負け
5-3 3ターン目から未練ある魂と聖トラフトをお互い3枚叩きつける異様な戦いに。しかし、相手は対処法がなかったが、こちらは3枚目を叩きつけられた直後に幻影の像を引いて一気に流れを引き寄せて勝ち
○×○

6回戦 赤緑白ケッシグ
6-1 自分マリガン、相手ダブマリ。丁寧にプレイして相手に付け入る隙を与えず勝ち
6-2 相手マリガン。うまく回って押され始めた場をノーンと幽霊街で抑えるが、2枚割った後に3枚目のケッシグをトップされて負け
6-3 自分マリガン。スピリットトークンでクロックを稼ぐが、赤タイタンにまとめて吹き飛ばされる。その後は後手に回っていたが、タイタン着地&忘却トップから一気に流れを引き寄せて勝ち
○×○

7回戦 エスパー
7-1 こちらは勝ち手段を叩きつけ、相手はカウンターを連打しながら流れを引き寄せるという戦いになる。しかし、あまりにもお互いがフィニッシャーを潰したせいでぐっだぐだに。ついにはライブラリーの枚数を数え、どちらが先にライブラリーアウトするかの戦いになるが、相手のデッキには青頂点があったため、こちらがライブラリーアウトして負け
7-2 1戦目終了後残り5分だったので、サイドチェンジしている間に終わるだろうと思い、トスることにしました
××

4-3。まだまだ弱いなぁ。
ただ、メインは落としたのは2戦、しかもある程度肉薄して負けていたので、メタには合っているのかな。ここから抜くとしたらカウンターだけど、それをやるとケッシグに負けそうな気がします。ただ、メインからリークではなく雲散霧消にするのはよさそう。大体のデッキが未練ある魂を使っているので。
サイドは要変更。特に仕事していないカードがあったし、援軍も多すぎる気が。


こんな感じでコントロール7回戦やって疲れきって帰宅したのですが、翌日も疲れが抜けず、月曜スタンはボロボロに……。
まあ、それはまた明日にでも。
それにしてもこのデッキ、いつもエスパーって書いてるけど、太陽拳なんでしょうか?それともトークンデッキなんでしょうか?誰か分類してくださいw
昨日PWC行ってきたのですが、時系列的に先にこっちを書きます。
デッキはいつもの。

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
- クリーチャー(7)-
  
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《熟慮/Think Twice》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(27)-
 
SideBoard
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《審判の日/Day of Judgment》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
 - サイドボード(15)-

メイン変わらず、サイドにゾンビ対策。というか赤単対策w
もうコーチンさんにボコボコにされる俺じゃないんだぜ!と意気揚々と2号店に行くとコーチンさん不在ww
天界の粛清、早速いらない子か!?

ファミコンくん2号店
参加者18名3回戦

1回戦 太陽拳
1-1 リリアナでアドバンテージを取りまくるが、ヴェンセール着地からこちらが不利になって、最後は白タイタン(コピー含む)×4に殴られて負け
1-2 土地が止まって必然的に後手に回り、最後までまくれないまま殴りきられる
××
同型のサイドボードがわからん……。

ここでドロップ。


ホビーステーション八王子
参加者16名4回戦

1回戦 白単人間
1-1 ぐっだぐだにしてタイタンゲー勝ち
1-2 4キル負け
1-3 何とか捌いてノーンに着地したが、忘却されて負け
○××

2回戦 青白人間
2-1 相手が土地引かなかったのでゆっくり動いて勝ち
2-2 4キル負け
2-3 土地詰まって解決策を見出せず負け
○××

3回戦 赤黒吸血鬼
3-1 土地詰まったが、何とか審判で流してタイタン着地勝ち
3-2 黒が来なくて苦戦するが、審判で流した後に黒い土地引いてソリンとトークンで圧殺
○○

4回戦 Delver-blade
4-1 リリアナで手札削って、ソリントークンとスピリットトークンで殴って勝ち
4-2 リリアナで手札削ってタイタン着地勝ち
○○

2-2。一応粛清は役に立ちましたw
それよりも死の支配の呪いがいらない子すぎる……。
自分には結構効くんですが、相手にあまり効かない感じがします。
特にDelver以外は全体強化があるので、着地する頃には大体張られて大した意味が無くなる気が……。
元々あまり好きなカードでもないので抜いてしまうことにしました。
その後も色々変えてPWCに持ち込んだのですが……。

次回に続く!
もはや、月曜スタンが習慣になってきました。
まあ、いずれ忙しくなることを考えると、こうやっているのもいいのかもしれません。
デッキはエスパーなんですが……すみません、前回のレシピが間違っていました。
なので、今回は前回のレシピの修正箇所をで表記し、変わった部分は《前回のレシピ → 今回のレシピ》で書かせてもらいます。
では、今回のレシピはこちら。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
- クリーチャー(7)-
  
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《熟慮/Think Twice》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
1 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(27)-
 
SideBoard
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage → 審判の日/Day of Judgment》
1 《悲劇的な過ち/Tragic Slip → 墓所のタイタン/Grave Titan》
 - サイドボード(15)-

とりあえず回してみて欲しかった欲しかったものを入れました。
死の支配の呪いは効果の割に重いのであまり好きではないのですが、しばらくこの枠は様子見。
メインは変化なし。


参加者8名3回戦

1回戦 青白クロックパーミ
1-1 自分ダブマリ。さすがに枚数差は埋められず負け
1-2 相手マリガン。手札を使い切らせてぐだらせるが、瞬唱にトップした赤白剣がついて負け
××

2回戦 青白人間クロックパーミ
2-1 自分マリガン。引きがぬるくてフルボッコにされる
2-2 盤面を上手くこちらに引き寄せにかかるが、運命付いてライフ計算が狂って負け
××

3回戦 青黒赤コントロール
3-1 お互いマリガン。盤面対処をしながらパワーカード叩きつけて勝ち
3-2 最初はお互い土地を置くだけだが、こちらが6ターン目にリリアナを出したあたりから盤面を握って、そのままソリンとノーンで勝ち
○○

1-2。色々と組み合わさってボロボロ。
とりあえず回してみて、サイドからビート対策しすぎてデッキが歪みかねないので、そこをどうするかが直近の課題となりそうです。

ちなみに大会終了後、参加賞1パック、ランダム賞1パック開けたら片方からソリンさんがこんにちは。
さらにサトpinさん+クロすけに強引にパック勝負させられたら、狩達、肉裂きFoil、伝書史×2、食百足ゲットで2週連続でサトpinさんの心を折りましたwww

Alliesは、プロテクション(サトpin)を手に入れた! (サトpinさん公認)

こんな感じの月曜スタンでした。
今月はダブルヘッダー。
デッキはもはや新しいデッキと言っても過言ではないほどレシピが変わったエスパー。

エスパー

MainBoard
2 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
- クリーチャー(7)-
  
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 《審判の日/Day of Judgment》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《熟慮/Think Twice》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
1 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
- 呪文(27)-
 
SideBoard
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
3 《雲散霧消/Dissipate》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 - サイドボード(15)-

サイドがかなり適当。一応刺さりそうなカードとメインから溢れたカードが入っています。
ちなみに、改造してから一度も回してません!ww


ファミコンくん2号店
参加者17名3回戦

1回戦 青黒ゾンビコンボ
1-1 自分マリガン。デッキがわからないので、適当にアドバンテージ取っていたら、《屋根の上の嵐》置かれて、そこから《死体生まれのグリムグリン》《戦墓の隊長》《ヘイヴングルの死者》《墓所這い》と連打されて、《墓所這い》が無限に生贄にされて、無限ライフロス食らって負け
1-2 今度は《死体生まれのグリムグリン》《ヘイヴングルの死者》《墓所這い》で無限強化されて負け
××

ここでドロップ。


ホビーステーション八王子
参加者12名4回戦

1回戦 緑白ケッシグ
1-1 2マナで止まるが、幻影の像を極楽鳥にして、ひたすら耐えるためにカードを使い、やっと3枚目を引いたら審判で流して耐える。そこからリリアナとソリンでアドバンテージを取って、最後は白タイタンを着地させて勝ち
1-2 白土地2枚なくて、猛攻を受けてライフが5まで減るが、そこからソリンで耐えて、ノーン着地させて勝ち
○○

2回戦 赤黒吸血鬼
2-1 クリーチャー捌いてタイタン着地させて勝ち
2-2 自分マリガン。序盤攻められるが審判でリセットしてノーン着地勝ち
○○

3回戦 緑白青グッドスタッフ
3-1 序盤止まらなくてライフ6まで詰められるが、タイタン着地から幻影の像→リリアナで相手に審判を撃たせることに成功。その後はトップ勝負になり、最後は屈葬からノーン、フラッシュバックでタイタン→像→像→リリアナで勝ち
3-2 密使を未練ある魂からのトークンで止めて、さらに後続はフラッシュバックで出したトークンとリリアナで止めて、タイタン着地まで耐えてそこからタイタンとリリアナ無双勝ち
○○

4回戦 青白人間
4-1 ライフ6まで詰められるが、タイタンから忘却でまくって勝ち
4-2 序盤は除去と未練ある魂で耐えるが、ミラクルに運命付いてライフが2に。祈りを込めて錬金術を使うとそこにはノーンが!手札には屈葬!というわけでノーン落として屈葬で釣って、スピリットトークンで耐えて勝ち
○○

フルストレートの4-0。なんか強かったみたいです。
デッキの感想はこの一言に尽きます。
これ、エスパーコンじゃなくてソーラフレアや!
私はエスパーコンのつもりで組んでいたのですが、回してみたらエスパーコンの面影なんてほとんどないくらいのソーラフレアになっていました。なんか、プリン作ってたらいつの間にか茶碗蒸しになってたくらい不思議ですw

まあ、何はともあれ強かったので、しばらくこれを微調整していこうと思います。
暇になったので行きました。
デッキはコーチンさんに貸した時と全て同じレシピの青白人間。

青白人間

4 《氷河の城砦》
4 《ムーアランドの憑依地》
4 《金属海の沿岸》
12 《平地》
1 《島》
-土地(24)-

4 《教区の勇者》
2 《宿命の旅人》
1 《ギデオンの法の番人》
4 《堂々たる撤廃者》
4 《刃砦の英雄》
3 《聖トラフトの霊》
4 《ミラディンの十字軍》
3 《スレイベンの守護者、サリア》
1 《月皇ミケウス》
-クリーチャー(26)-

4 《清浄の名誉》
3 《忘却の輪》
1 《戦争と平和の剣》
2 《饗宴と飢餓の剣》
-呪文(10)-

4 《レオニンの裁き人》
3 《機を見た援軍》
2 《審判の日》
3 《四肢切断》
3 《忠実な軍勢の祭殿》
-サイドボード(15)-


10名3回戦

1回戦 赤青黒テゼレット ○○
2回戦 赤単 ○××
3回戦 赤単 ○×○

結果2-1。我ながら微妙だと思った。
その後はサトpinさんとタイマンパック勝負。14戦28パックむきました。
結果、
私 22パック
サトpinさん 6パック
手に入れた主なレア……ソリン、貴種、狩達、墓所這い、墓堀りの檻

大勝利!

2号店閉店後はS・Kさんたちと場所を変えて勝負。
さすがに全勝者のデッキは強かったですw
デッキはエスパー。コーチンさんには青白人間を貸し出しました。

エスパー

MainBoard
3 《島/Island》
3 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
- 土地(26)-  

1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
- クリーチャー(6)-
  
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《審判の日/Day of Judgment》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《清純のタリスマン/Pristine Talisman》
3 《熟慮/Think Twice》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
1 《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
- 呪文(28)-
 
SideBoard
1 《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
2 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《存在の破棄/Revoke Existence》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
3 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
 - サイドボード(15)-




参加者16名の4回戦

1回戦 青白人間@コーチンさん
大丈夫!今日はデスサイズ(赤単)は持ってない!
1-1 メインからはムーリー
1-2 相変わらずボコボコ殴られるがトップの審判に助けられて何とか生き延び、これまたノーンをトップして勝ち
1-3 相手マリガン。サリアは幻影の像で落とし、とにかくこちらのペースに持ち込んでの白タイタン&幻影の像で勝ち
×○○

2回戦 緑単
2-1 自分マリガン。バッパラから2ターン目に黒緑剣が出てきてバッパラに装備されそうになるが、これは除去。その直後にバッパラがまた出てきて今度は装備されて殴られる。そこからは全く主導権取れず負け
2-2 2ターン目に赤白剣出てきてそのままボッコボコ
××

3回戦 青黒ゾンビ
3-1 ゲラルフ2体&リリアナが暴れて危険な状態に持ち込まれるが、一瞬の油断を見逃がさずに黒タイタンを着地させて捲って勝ち
3-2 一瞬土地が止まって間に合わず負け
3-3 相手マリガン。動きを止めている間に審判を待つが全く引かずに圧殺される
○××

4回戦 緑白赤ケッシグ
4-1 全部カウンターで弾いて、ノーンを着地させるが、これは獣にされる。しかし、この獣でライフを詰めて、最後は瞬唱で殴りきる
4-2 カウンター連打からの頭蓋→白タイタン。そこからも要所のカウンターで勝ち
○○

2-2。なんか細部がメタに合ってない気がする。
今回の気になった点は、
メインから幻影の像が入ってもいいかも?
刃と喉首の割合は逆?
人間相手に呪文爆弾は必要か?
この3つですね。
またちまちまと変えていきます。

1 2 3 4 5

 

この日記について

日記内を検索